忍者ブログ
* admin *
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

h
 リビングで暴れる猛獣が二匹いる。真っ黒な獣が言うことを聞かないのか何なのか、金色の獣がその上に乗り上がって相手の動きを封じ込めようとしていた。
「だーかーら、味見でもいいっつってんだろ?」
「ふざけんなッ何の味見だッオッサンは味見じゃすまねぇーだろッ」
「んー…じゃぁ、一発やらせろ?」
「死ねッ」
 しばらく見ない内に、予想外の方向へ傾いた甥っ子に少々興味を覚えた叔父は、とんでもない要求をしながら陽気にじゃれついていた。ハーレムとしては叔父として甥っ子とじゃれているつもりなのだが、シンタローの方はそう暢気にも構えていられなかった。この叔父の冗談は冗談で済まされないほどぶっ飛んでいるからだ。まず「一般的に」と言う言葉が最初から辞書にない。
「とにかく退けェーッ」
「いーじゃねぇーかよ、一発や二発、三発…変わんねぇーだろ?」
「三ぱ…増えてんじゃねぇーかッ!!俺はやんねぇー、やらせねぇー、借金返せオッサン」
「最後の一言は余計ェだろ、コラ」
 自分の下で暴れるシンタローを面白そうに眺めながら唇を指でなぞる。すると当然のように相手は噛みついてきた。本気で歯を立ててきた痛みで一瞬顔を蹙めたハーレムだが、直ぐに悪戯心を起こして仕返しと言わんばかりにシンタローの首筋に噛みつく。少し跡がつく程度に歯を立てると、シンタローの体がその刺激でビクリと跳ねた。その反応が非常にお気に召したハーレムが調子に乗って「いーい反応だなぁ…誰に慣らされちゃったんだろうなぁ~?」とからかうと、拳が飛んできた。現状が気に入るはずのないシンタローはとても攻撃的で全身を震わせ怒りを顕わにしている。そこでハーレムも一歩引けばいいのだが、この叔父にその様な対応が出来るはずもなく、堂々とシンタローの着衣に手を掛けた。
「止めろっつってんだろ!!獅子舞ッ退けッ!!」
「んだとぉ?誰が獅子舞だ」
「オメェだオッサン!!一発ヨロシクは女ンとこ行けェーッ!!」
 シンタローに女と言われてハーレムの動きが止まった。上に乗ったままイキナリ天を仰ぐ。
「そーだよ…この間、スゲェイイ女がいたんだよ…」
「…オッサン?」
「すこぶるふるいつきたくなるような女だったんだけどよぉ」
 いきなり変わった話題に疑問符が飛んだシンタローだったが、ハーレムから女の話なんて珍しいと思い、自分の危機も忘れて思わず「ふるいついたのか?」と問い返した。
「オメェが仕事で遠くの地まで飛ばしてくれたもんだから終了した。責任とれシンタロー」
 色話にはつい耳を傾けてしまうシンタローは、そんなこんなであっさり上半身を剥かれる。
「…ッ止めろっつってんだろッ!!後でヒデェ目に遭うだろッ」
 俺が、と続けるシンタローと「俺は気にしねぇ」というハーレムの言葉が重なった。
 シンタローは自分の失言に直ぐ気付いたのだが、時は既に遅く、ハーレムがニヤニヤしながら上から見つめてくる。意地の悪さがよく表れた青い眼が真上で笑っていた。
「ふーん。誰にどうヒデェ目に遭わされンのか叔父さんに話してみろや」
 この台詞に真っ赤な顔をして涙目になっているシンタローを見ながら『やっぱコイツはからかうと面白ェや』などとハーレムは上機嫌に笑った。
PR
h
『オッサンが…何でか俺のことを凝視してる…』
 一族特有の青い眼で不思議そうな顔をしながらじっと見つめてくるハーレムに、シンタローはどう反応すればいいのか判らず固まってしまった。
 ハーレムに会ったのは十分程前。シンタローが自室から出てきたところで偶然顔を合わせた。
 久しぶりにお互いの顔を見たのだが、相変わらずの二人は一分も経たない内に軽い挨拶が罵詈雑言に変わった。ここまではいつも通りで、何ら珍しいものでもなかったりする。
「とっとと借金返せよ」
「男だったらロマンを解れ」
 この台詞自体が二人の挨拶なんじゃないかと思うくらい毎度平行した言葉をぶつけ合う。
 そして次もお馴染みとなった“男同士の語り合い”に移ろうかというときに、ふとハーレムの動きが止まった。そして訝しげな表情を浮かべながら、目の前の甥をじっと見つめる。
「…何だよ、オッサン」
 ハーレムの行動を不審に思って、シンタローも同じ様な表情を浮かべて相手を睨み付けた。
 シンタローが投げ付けてくる鋭い視線は意に介さず、ハーレムはしばしの間その姿を青い眼に映し続けた。それから一歩近寄ると更に至近距離で見つめてくる。思い切り顔を覗き込まれて、シンタローはたじろいだ。
「………ハーレム?」
 もう一度呼びかけてみるものの、その声に何の反応も示さない。何だか身に危険を覚えて、そっと離れようとしたシンタローだが、半歩動いた瞬間にがっちり腕を掴まれた。それに驚いて振り払おうとすると、シンタローが逃げないようにするためか、壁に体を押し付けられる。
「何しやがるッ!!」
 予期せぬ相手の行動にシンタローは声を荒立てたが、目の前で喚いてもハーレムの耳には全く届いていないようであった。何かを考えるように真剣な顔をしながら迫り来るハーレムの雰囲気にのまれて、シンタローは完全に固まってしまう。それでも尚じっと見つめ続けたハーレムは、唇が触れるか触れないかの距離まで顔を近づけてから、ようやく口を開いた。
「何かお前、エロくなったな」
 ハーレムの台詞にシンタローが絶句すると、いきなり目の前にいた叔父が吹き飛んだ。
 誰が放った眼魔砲だとシンタローが横を向けば、非常に恐い顔をしたキンタローが眼に入る。自分の『半身』の様子に顔が引きつり思わずこの場から逃げ出そうとしたシンタローだが、あっさりと捕獲された。キンタローの腕にがっちりと抱き締められる、と言うよりも捕まえられる。
「ちょっ…何すんだよッ」
「お前は黙ってろ、シンタロー」
 キンタローは、自分が放った眼魔砲で吹き飛ばした叔父が埋もれる瓦礫の山を鋭い眼光を湛えた青い眼で見つめる。勿論この位でくたばるわけがないハーレムは「痛ェ」と言いながら瓦礫の中から現れた。そのまま文句を言おうとしたのだが、二人の甥の姿を目にした瞬間、ぽかんと口を開けた。キンタローとシンタローを交互に見つめた後「へぇー」と納得いったように頷く。
 一所懸命威嚇してくるキンタローと、その甥の腕にがっちり捕まえられながら現状理解が出来ていない為に大人しくしているシンタローを見ながら、ハーレムは心底面白そうに笑った。
hs
一周年!
なんとこの駄サイトも一周年を迎えます。
やったねvv
コレも全て皆様のおかげでございますv
最近更新停滞気味ですが、見捨てないでくれて嬉しいですvv
では、一周年記念駄文。
とはいったものの、何時もとかわりのない文章ではありますが。
まぁ、見てくださいv
そして、これからもよろしくお願いいたしますv









愛してる
愛してる
心の底から
愛してる




何千回の愛のささやき

それに何度、答える事が出来たでしょうか?






「愛してる」

ささやかれた愛の言葉
嬉しく思う心とは裏腹に
素直ではない口が勝手に開く
それでも
分かっているとでも言うように
抱きしめてくれる暖かく大きな人
与えられる愛の半分も
貴方に返す事が出来ない

「…」

愛してると返したい
与えられてばかりでは嫌だ
そう思っても
言葉にはならない

「シンタロー、あんまり考えんな」

考えている事が分かるかのような言葉
驚いてその顔を見る
そこには
優しく微笑む愛する男

「素直じゃないとこも、俺は好きだぜ」

ちゅ
額に触れた暖かな感触
なんでそんななんだよ
あんた獅子舞だろ
なまはげだろ

「…なまはげのクセに」

やっぱり素直な言葉はでなくて
いらん事言っちゃう
もうやだ…
とか思って一人で落ち込んでいると
頭上でクツクツ笑ってる声がする

「シンタロー、大丈夫だ」

よしよしって頭を撫でられる
う~
どうしたらいいのか分からない
好きだけど
素直じゃない性格が
それを邪魔する

「言葉は素直じゃないけど」

優しい声だしやがって
優しい顔しやがって

「顔は素直だからな」

愛してる
ってまた額にキスされる

ちょっとしたハジだろ
ちょっとした我慢だろ
ちょっとくらい良いじゃん
与えられてばかりじゃ駄目だろ
男見せろ
俺!

「ハーレム」

名前を呼ぶ
やべぇ
緊張する
ん?って声がする
本当は
顔を見るべきだって分かってる
でも見れない
ソコはほら
…妥協したっていいだろ?


「愛してるよ」



END


うわぁ
一周年記念駄文が駄目駄目すぎる
やばくない?
まぁ、いつもの事ですね
すみませんね
こんな文しか書けない上に更新停滞気味ですがよろしくお願いいたしますv

06.11/4
h.
こう、ムズ痒いような。
そんな気持ちになるのは。

ただ一心に。

お前のことが好きだから。




「勘弁してくれ」

部屋に入るなり、呟いた声が聞こえた。
それはきっと俺に向けられた声。

「どうした?世界の終わりみたいな声出して」

首をひねって顔を見る。
はぁ、と額を押さえているシンタローが見える。

「何でいるんだよ」

半眼で睨んでくるシンタロー。
そんな風に睨まれても、愛しいのだからしょうがない。

「何で、か…」

座り心地のいいソファーに身を沈めて。
問われた内容を考える。
どうして自分は。
こんな風に文句を言われるとわかっていたのに。
こいつの部屋にきたんだろう。

「会いたくなったから、じゃねぇか?」

それしか思い浮かばなかった。
会いたかったのだ。
なんにおいても。
どうしても。
この愛しい奴に。

「…頭でも打ったのか?」

失礼な奴だな。
ま、顔が赤くなってるから許してやろう。

「仕様がねぇだろう?」

そういう時もあるんだよ。

そう、ムズ痒くなるほどに。
自分の考えに照れたって。
信じられなくたって。

「こんなにも愛しちまったんだから」

自分でも驚くほどに。
シンタローを愛しいと思ってしまうのだから。

「…もう喋るな」

シンタローが赤い顔でそっぽを向く。
確かに、今日の俺は何かと恥ずかしいことを言ってる気がする。
それでも、言いたいのだから仕方がない。
伝えたいのだ。
本当に愛しているのだと。
何よりも愛しいのだと。

「愛してるぜ、シンタロー」

腕を引っ張る。
そのまま自分の胸に引き寄せて。
限りない愛を込めて。

キスを落とした。





「…なんかあったのか?」

腕の中のシンタローが呟く。
確かに、そう思うのも不思議じゃない。
むしろ正しい。

「いや、何も」

別に何かがあったわけでは決してない。
ただ、そう。

ふと、実感してしまったのだ。




本当に、愛しているのだと。


END


あまっ!
はい、捺樹のハレシンラブラブ甘々注意報!
意味不明!
好きなんですよ、甘いハレシン。
他所様じゃドライな二人が多い中。
うちの二人は甘すぎます。

06.8/25
h
空を見上げる。
夜の闇のなか、輝く光。
星達が輝く。
己を主張するかのように。





昔から、不思議だったことがある。
この日の話だ。
織姫と彦星の話。
二人はとても思い合っていて、思いが強すぎて。
仕事をしなくなって、その罰として引き裂かれた。
つー話の筈だ。
わからなかった。
たった川一本。
そんなに相手を思うなら。





「ハーレム、飯だぞ」

七夕だから、みんなで飯を食おうということになった。
たぶん言いだしたのは兄貴かグンマだろう。
ま、みんな集まったんだからまんざらでもないんだろうな。
俺を含む。

「…ハーレム?」

シンタローが不思議そうに俺を見てる。

一年に一度。
たった一日の逢引き。

「…たえらんねぇよな」

呟きがもれた。
シンタローには聞こえなかったらしく、なんか言ったか?と首を傾けた。
何にも。と誤魔化した。





そんなに相手を思うなら、川の一本くらい渡っちまえば良いのに。
見えるけど触れられない。
そんなの、会えないより辛いじゃないか。

昔から思っていることがあった。





「彦星って、根性ないよな」

俺なら、川の一本くらいこえるのに。
今の若いガキ共を見習え。
親がダメといえば駈け落ちだぞ。
それ位の根性がないと、すぐに捨てられちまうぞ。

「今日はいつも以上に変だな、ハーレム」

うるせぇな。
お前は幸せもんだぜ。
こんなに素敵な俺様がこんなにも愛してんだから。

「ハーレムだったら天帝とか無視決め込みそうだよな」

つか、俺等で言ったら兄貴だよな。
でも別に俺は無視してないし。
してんのはシンタローだろ。

「会いたいなら、二人でどこかに逃げちまえば良いんだよな」

一年に一度会えるその時に。

「できないから、長い間物語として話されてんだろ」

彦星と織姫は二人で逃げました。
…たしかに、物語にはむかないな。

「俺なら、逃げちゃうけどな」

星を見上げたシンタローが言う。
そん時は一緒に逃げような!なんて言うから、

「お前が逃げる覚悟をする前に、かっさらってやるよ」

もうなんども、会いたくても会えない、を経験してるから。
もう、離れていたくないと思う。





たとえ世界中を敵に回しても。
七夕の奴らのように、離れて暮らすなどしない。
この手はもう、離せない。


END


七夕!
急遽書きました。
電車の中で。
まとまりが欠片も見られないのが惜しいところです。
彦星根性ないなぁ、ってのは私の気持ちです。


06.7/7
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
as
(06/27)
p
(02/26)
pp
(02/26)
mm
(02/26)
s2
(02/26)
ブログ内検索
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: ふらいんぐ All Rights Reserved