忍者ブログ
* admin *
[845]  [844]  [843]  [842]  [841]  [840]  [839]  [838]  [837]  [836]  [835
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ks



 ふと見上げた空は、とても高く遠くにあって、浮かぶ雲は流れが速かった。思わず、目の前を行く相手の肩を掴もうとしたが、目測を誤ってしまい、長い黒髪を掴んでしまった。

「あ、すまん」

 痛いと声をあげた相手に、慌てて謝罪の言葉を吐くが、けれど掴んだ髪は放さぬまま、握り締めた。おかげで、当初の思惑とは少しずれたものの、相手はそこに立ち止まり、自分の方へと近寄ってくれた。
 それを感謝しながらも、髪を握り締めたままだから、相手の表情が訝しげなものになる。『どうしたんだ?』と訊ねられて、改めてどう答えようかと迷った。

(お前が遠くにいってしまいそうで、置いていかれるのが怖くて、その身体をここへ止めた)

 といえば、彼は怒り出すような気がする。それとも自分の杞憂を笑い飛ばしてくれるだろうか。どちらにしろ、それは自分の求めるものではなかった。
 互いの身体が別ってから、数年の時を経て、痛感することが数多くある。その中の最たるものは、シンタローが遠くなったということだろう。いつでも傍にいた相手が、目を放せば遠くへといってしまう。それを実感したとたん恐怖に駆られてしまった。
 離れることを望んだ事もあったのに、今は、彼が自分の傍から離れることが恐ろしくてたまらないのだ。
 だから、こうやって繋ぎとめたくなる―――――自分の元へ。
 それは、彼の自由を束縛することであり、かつて自分が施されていたことにも似通っているにもかかわらず、それでも、そうしたくなる自分の心の醜さに嫌気がさす。
 だが、それほどまでに、彼が好きなのだ。
 愛している―――――そういう感情があることを教えられた。この想いに形をつけ、認識できた時点で、もう後戻りはできなくなっていた。
 ここにいる相手を手放せなくなったのである。自分を置いて行こうとすれば、それを引き止める。

「お前は、俺のものか?」

 思わずそう告げれば、きょとんとした表情を浮かべられた。当たり前だろう。自分の言葉は唐突過ぎる。それでも、その答えが今欲しかった。
 初めてではない、問いかけ。
 決まった答えが返ってくることを信じて、その唇から告げられる言葉を求める。

「俺は、お前の全てが欲しい」

 もしもそれを与えられるなら、自分のもの全てをお前に捧げることを再度誓うように、掴んだ髪へ、頭を下げて、口付けを落とした。
PR
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
as
(06/27)
p
(02/26)
pp
(02/26)
mm
(02/26)
s2
(02/26)
ブログ内検索
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: ふらいんぐ All Rights Reserved