―――消えろ―――
―――偽者―――
―――殺してやる……ッ!―――
「……!」
視界が何も無い漆黒の暗闇から、淡い薄暗闇に変わる。
体を伏せたまま周囲を見渡して、あの暗闇が夢だと認識した。
正確には夢でもあるが現実でもあった。
遠くない過去の―――…。
「殺してやる…か」
腕を真横に伸ばす。
指に当たるシーツの冷たい感触に、隣に居る筈だった彼を思い出された。
少し前は結構な頻度でシンタローと、どちらかの自室で夜を共にしていたが、今シンタローは隣にも同じ地上にすら居ない。
彼と異次元に仮移住地として造られた第二のパプワ島で別離してから一週間が経っていた。
未だに第二のパプワ島への出陣する事も、生死すらも知る事が出来ずにいる。
不安は当然ある。
けれど彼は絶対生きていると確信も持っている。
第三者にそれを提示出来る根拠も証拠も無いが、信じられた。
信じてはいるがキンタローに余裕は持てなかった。
シンタローが生きていると確実に分かったとしても同じだろう。
今まで当たり前のように、遠征先でもプライベートでも常に近くに居た存在が今は居ない。
今までも何日か離れた事はある。
けれど。
傍に居ない事にこんなにも苦痛を感じるとは思わなかった。
今直ぐにでも彼を確かめたい想いが膨れ上がっていく。
その為に無茶と周囲に咎められるまで彼を迎えに行く手段を探していた。
当然安眠などは無縁。
元々寝つきの悪いキンタローだが、余計に酷くなっていく。
やっとついた眠りも長くて二時間で覚めてしまうのだ。
ふ、と短く漏れた溜息は明らかな疲労を表していた。
―――消えろ―――
―――偽者―――
―――殺してやる……ッ!―――
「あの頃のオレが今のオレを見たなら、自分だとも気付かないだろうな…」
シンタローの存在が消えてしまう事は誰であろうと、自分であろうと今のキンタローは許さない。
全力を持って彼を害するモノ全てを取り除く最大限の努力を惜しもうとは思わない。
今別離したシンタローを彼は求める。
初めから、シンタローは彼にとって無くてはならない存在で、
それを自覚したのは行動を共にしてどれくらい経った頃か覚えていないけれど。
貴方がいなきゃ生きていけない、なんて、下手な恋愛ドラマにでも使い古されていそうな台詞も鼻で笑えない。
今はまだ大丈夫。
根拠は無くてもシンタローは生きている自信がある。
けれど、もし。
もし彼が完全に居なくなってしまったら――…?
もし彼と二度と会えないと決定付けられたら――…?
「生きていけない事はないだろうが………オレの存在する理由も意義も目的も価値も全て失うのだろうな…」
キンタローにとってシンタローが己の存在理由。
キンタローという一固体を占めるパーツの半数を占める存在、いや、それ以上かもしれなかった。
「いや、シンタローの万が一は考えまい。アイツは必ず生きている」
それを確実の物とする為に、一刻も早くと気持ちが募る。
焦りは禁物だと分かっていても抑えきれない熱情。
消滅を願った相手を、今ではこんなにも、強く強く欲していた――…。
PR