忍者ブログ
* admin *
[238]  [237]  [236]  [235]  [234]  [233]  [232]  [231]  [230]  [229]  [228
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。







作・渡井




  He has no age


「リキッドくーん」
「お誕生日おめでとー」
食材を集めてきた帰り道で、声をかけてきたのはエグチくんとナカムラくんだった。
「ありがと、覚えててくれたんだな」
時に容赦ない突っ込みが入るが、やっぱり可愛い。
リキッドの表情が思わず緩む。

今日は誕生日。
掃除、洗濯、食材集めはきっちりと言い渡されたが、夕食はシンタローが作ってくれるらしい。
パプワやチャッピーや島のみんなから祝われるのはとても嬉しいけれど、本当は怖くて厳しい鬼姑の食事が一番楽しみだったりする。


エグチくんとナカムラくんは、手を振りながら仲良く歩いていった。大きく手を振り返してパプワハウスへと急ぐ。
思えばこの島に来て、初めて会ったのが彼らだった。
あれからいろんなことがあったよなあ、と柄にもなく感傷に浸ってみる。特戦部隊の一員だったはずが、いまや島の番人だ。
古今東西の権力者が夢見た「永遠の命」が自分の体の中にある。
どんなに年月を重ねても、何度誕生日が巡ってきても、もう自分には年齢など何の意味もないものになってしまった。
覚悟は決めていたのにふと寂しくなるのは、シンタローに出逢ってからだった。

いつ帰るか分からない想い人。
胸に秘めた気持ちは秘めっぱなしになるかもしれないけれど、それでもいいと強がりでなく思う。
かつて彼がいた世界で自分は生きる。
かつて自分がいた世界で彼は生きる。
遠く離れていても、確かに刻まれる時間は同じだと信じていられるくらい、何の迷いもなく純粋にひたむきに好きだ。
ただ、それが体に残るものならば、もっと強く信じられるのに。
自分は若いまま、あの人だけが年齢を重ねていくのかと思うとそれが寂しい。
(シンタローさんって、元はジャンさんの体って聞いたけど……)
彼も不老である可能性はあるのだろうか?
けれどそれを望む気にはなれない。シンタローはこの島で生きる自分とは違う。帰るべき存在だ。

家族や友を失いながら、一人だけ生き続けるなんて悲しすぎる。
だからどんなに寂しくても、シンタローの不老を望んだりしない。
ほんの数日後に来る彼の誕生日には、ちゃんとケーキに立てるローソクを1つ増やそうと思う。

足が止まった。
声は聴こえないけれど、パプワが何か言って、シンタローがそれに答えて笑っている。
一つ屋根の下で暮らすようになって知った。
強大な力を持ち、大組織を従え、様々な苦難を乗り越えてきたはずのシンタローの笑顔は、まるで子どものようだ。

チャッピーがこちらを見てわおんと吠え、「おお、帰ったか」とパプワが扇子を広げた。
「遅ェぞ、家政夫」
腕を組んだ格好に俺様の威厳が十分に発揮されている。
説教や小言さえ待ちわびるようになったのはいつからだろう。
「すんません。こんなもんでいっすか?」
「ちゃんと揃ってるだろうな」
籠の中身をチェックしている目は主夫のそれだ。
だけど今日は、いつも使っている材料がどんな料理になるのか楽しみで仕方ない。
「あ、コレも採ってきました」
途中で見つけた甘い果実を差し出すと、シンタローはまた笑った。
「おっ、珍しく気が利くな。じゃあデザートに使うか」
「うっす!」
パプワとチャッピーが踊っているのを見ながら、リキッドは張り切って返事した。
多分シンタローは子どもの頃からこの笑顔だったんだろう、と胸が弾んだ途端に気づいた。

多分シンタローはいくつになってもこの笑顔だ。
何度誕生日が来てもキラキラと輝くものが色あせない、とすれば。

(シンタローさんだけが歳を取っても、俺は大丈夫だ)

彼の笑顔にも、きっと年齢はない。


--------------------------------------------------------------------------------

戻る

PR
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
as
(06/27)
p
(02/26)
pp
(02/26)
mm
(02/26)
s2
(02/26)
ブログ内検索
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: ふらいんぐ All Rights Reserved