忍者ブログ
* admin *
[240]  [239]  [238]  [237]  [236]  [235]  [234]  [233]  [232]  [231]  [230
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

hh







作・斯波

鏡の中から俺を見つめる
あれは一体誰だろう



姿 見



戦場で、部下が死んだ。
その報告を、総帥室で聞いた。


報告を持ってきた秘書官を下がらせて、俺は椅子を立った。
ガラス窓から見下ろした風景はいつもと同じ夕暮れ時で、不思議なほどに美しかった。
―――いい奴だったのに。
何度か一緒に遠征に出たことがある。入団して数年経っていると言っていた。早く伊達衆のように自分の部隊を持ちたいと笑っていたのが昨日のことのように甦る。
「何シケた面してんだよ、総帥さんよ」
突然声をかけられて吃驚して振り向くと、ハーレムが居た。
そういえば特戦部隊が帰還したとさっきチョコレートロマンスが言っていたような気がする。
「・・・黙って入ってくんな」
「声はかけたぜ。返事がねえから入らせて貰った」
ハーレムは俺の隣に立って同じようにガラス窓に額をくっつけた。
「死人が、出たそうだな」
「・・・・」
「その不景気な面の原因はそれか。・・・下らねェ」
「―――下らねェだと?」
「オメーが持ってんのは何だ、仲良しサークルか?」
ハーレムはガラスから顔を離して真っ直ぐ俺を見た。
「軍隊なんだぜ、総帥。戦場が俺たちの職場なんだ」

そんなこと、分かってる。
今までだって死人が出ていなかった訳じゃない。
今日死んだ男は階級がかなり上だったから、だから俺のところまで報告が上がってきた。
それだけのことだ。
分かっちゃいるが、しかし。


「下らねェなんて言うな!!」
「てめえは総帥だろーが!」
声を荒げた俺に、ハーレムの声も高くなる。
「死んだ男のために悲しむことなんざ誰だって、それこそ士官学校のガキにだって出来らあ。けどな、それを全部ひっかぶって前に進むことは、トップに立つ奴しか出来ねーんだよ。出来ねえとは言わさねえぞシンタロー、兄貴がずっとやってきたことなんだからな!」
言い返したいことは山ほどあった。
俺の考えていることとか、目指しているものとか。
おまえが率いてる特戦部隊のやり方がどれだけそれを阻害しているかということも。
けれどそうしなかったのは、ハーレムの眼がいつになく真剣だったからだった。
秘石眼である青い瞳は真面目な色を湛えている。その色は、
(・・悲しみ・・・?)
いつも傲岸なこの男が普段は決して他人に見せない何かを今俺に晒していた。
「俺はな、シンタロー」
「・・・」
「マジックを尊敬してるぜ。兄貴のやり方には問題もあったろうが、それでも俺にはあいつの真似は出来ねえ。殺した相手や殉職した部下の命の重さを全部自分の肩に乗っけて、それでもいつも笑ってた。俺には出来ねえ芸当だ。だから俺は、あいつを総帥と認めた」
「・・・俺は」
「その覚悟のねえ俺にはトップに立つのは無理だったんだ」
ハーレムの声は静かだった。
「なあ、何で特戦部隊は俺を含めて四人しかいないと思う」
「何でって・・・」
「確かにあいつらの能力なら部下は三人で十分だ。だが昔は結構いたんだぜ」
―――知らなかった。
「俺はもう嫌になっちまったんだよ。部下の葬式を出すのも、泣き崩れる親に会うのもな」
俺はマジック兄貴ほど強くねえからと呟くハーレムの口許は苦笑いしているようで、その声はまるで苦いものでも飲み下したように掠れていた。
「今いるあいつらなら、きっと大丈夫だ。あいつらの墓参りをする羽目にはならねえだろう。だからそういう意味じゃ、リキッドがあの島に残ってくれてよかったと今じゃ思ってる」
「ハーレム・・・」
「だがオメーは違うだろ。このでっかい軍隊にゃ伊達衆みてえな野郎ばっかがいる訳じゃねえ。強い奴がいりゃあ弱えのもいるんだ。オメーはそいつら全部の墓を建てる覚悟があるのか?
殺さねえっつうオメーの方針は、部下の命を担保にしたでっかい借金なんだぜ」


「夢を見てるってのは分かってる」
俺は、心の底まで見通すような青い瞳を見据えた。

「だけど負けねえよ。だって俺は、独りじゃないから。―――」


共に命を賭けてくれる奴らが、俺の側にはいる。
今も戦場で戦っている仲間、そして散っていった仲間も。
そいつらが背中を守ってくれてるから、俺は前だけ見て走ることが出来るんだ。


ハーレムは暫く俺を凝視めて、それからふっと微笑った。
「やっぱマジックの息子だな」
「・・・え?」
「おんなじことを言いやがるぜ」


(ハーレム、おまえがいるから)
「あいつが育てただけのことはあるよ」
(私は自分の道を信じていられるのだよ)


「―――・・最後までケツ割んじゃねえぞ、クソガキ」
くしゃくしゃと俺の頭を撫でた手は、小さい頃俺を抱きしめてくれた親父と同じ匂いがした。



「じゃあな、元気出せや」
「おい」
俺は思わずハーレムの腕を掴んでいた。
背中を向けかけていたハーレムは眉根を寄せて振り返った。
「何だよ?」
「―――もう、行くのか」
「んだ、寂しいのか」
ニヤリと笑われ、顔が真っ赤になるのが自分でも分かる。
「んな訳ねーだろ! さっさと行きやがれこのナマハゲ!」
ちっと舌打ちして振り払った手を、今度は逆に掴まれた。
「俺にとってオメーは鏡みてえなもんだ」
「はあ? 何言ってんだオッサン」
「似てるから衝突する。考えてることが分かっちまうから腹が立つ」
「煩え、そんなのテメーだけじゃ―――」
「けどそこに違う姿が映ると不安になる」

(イラつく ムカつく)
「そうだろ、シンタロー?」
(だけど鏡の中ではすべてが逆に映るから)

(―――俺のほんとの気持ちはきっと)
煙草臭い唇が重ねられる一瞬前、俺はきつく目を閉じた。



ガラスの向こうにはあの日と同じ夕暮れが広がっていた。
びりびりと窓を震わせる轟音を聞いている俺の隣には、今は俺の補佐官となった半身がいる。
「ついに行ってしまったな」
「・・・ああ」
特戦部隊の離脱は、避けられないことだった。
遅かれ早かれあの叔父はガンマ団を飛び出していっただろう。
「本当に良かったのか、シンタロー」
「仕方ねえよ。俺が何言ったところで、生き方を変えるようなハーレムじゃねえ」
「俺が言ってるのはハーレムが使いこんだガンマ団の経費三億円のことだが」
「―――はあっ!? さんおくえん!?」


今頃酒を呷って高笑いしているであろう男の名を、心の中で呼んでみる。
俺は親父を超えてみせるぜ。
死んでいった奴ら全ての墓標を背負える男になる。
そしたらおまえをとっ捕まえて、俺から奪っていった金と心を返して貰うからな。


―――覚悟しとけよ、叔父貴。


--------------------------------------------------------------------------------

いっぱい居たんですよね隊長、熊とか蛇とか。
ハレシン好きです。原作では殆ど顔を合わせてませんが。

その他CP一覧に戻る

PR
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
as
(06/27)
p
(02/26)
pp
(02/26)
mm
(02/26)
s2
(02/26)
ブログ内検索
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: ふらいんぐ All Rights Reserved