忍者ブログ
* admin *
[509]  [508]  [507]  [506]  [505]  [504]  [503]  [502]  [501]  [500]  [499
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

]


「シーンちゃんっ」
「どわっ!」
 昼食をとるためにダイニングに向かっている廊下で突然マジックが後ろから抱きついてきた。抱きつくというよりははっきり言ってタックルだ。つんのめりそうになるのを何とかこらえて背後のマジックを睨みつける。
「いきなり飛びつくのはやめろっつーとろーが!」
「だって予告したらシンちゃん避けるじゃないか」
「あたりまえだっつーの!」
 以前はパブリックスペースだろうがビジネスシーンだろうが公衆の面前だろうがお構いナシ状態だった。ただでさえ年若い新総帥が公私の別もついていないように見えては体裁が悪いので、そのつどシンタローに懇々と説教されたにもかかわらず態度を改めようとしなかった。よって一週間完全に無視したあげくそのまま長期遠征に出たところ、さすがに堪えたらしく最近ではプライベートエリア以外での過度のスキンシップを仕掛けてこないので多少のことは目を瞑るようにしている。ただし瞑りっぱなしだと図に乗ってくるのも歴然としているので、とりあえず悪態をついておく。それについてはマジックもコミュニケーションだと思っているらしく、特に気にしていない様子だ。
「お昼ごはんの用意が出来たよ。」
「キンタローとグンマは?」
「なんだか研究が忙しいから後で食べるって」
「ふうん?」
 そんなに開発を急かしているものなんかあったかな?とシンタローが思っているころ、グンマとキンタローは
「気をきかしているってわかってるかナ~?」
「いや、きっとわかってないだろう」
「やっぱり~~?」
 まぁ、いいけどね~などといいながら、空腹を紛らすためにお茶を飲みながら研究開発にいそしんでいた。
「今日のお昼ごはんは菜の花と鳥そぼろの和風パスタだよ」
 鼻歌交じりに手際よくパスタを盛り付ける。あとはお手製のフランスパンとサラダ。いつもはミネラルウォーターがピッチャーに入れられているが、今日は湯飲みに暖かい緑茶が注がれていた。
 いただきます、と手を合わせて一口。…美味い。鳥そぼろの味加減は絶品だし、卵のそぼろがまるで黄色い菜の花のような彩りを添えて美しい。菜の花のみずみずしい苦さが和風のソースと絡まってなかなかさっぱりしている。
 ぱくつく姿を見ながらニッコリ笑ってマジックがたずねる。
「どう、美味しい?」
「ああ」
 てか、この食いつきぶりを見てわかれ、と内心で思うが口にはしない。わかっていても聞きたいのが人情というものだろう。
 実際、マジックは料理が上手い。生まれも育ちもお坊ちゃんで下っ端生活だってしたことはないだろうに、不思議と何を作らせても美味い。マジック自身が総帥だった頃も忙しい中、時間があればよく作っていた。あの頃は母に採点してもらっていたので、案外、母に教えてもらっていたのかもしれない。もしかするとマジックは虚弱な母が長くはないだろうことを思い、シンタローが家庭の味に飢えたりしないように考慮していたのかもしれないが、実際は何も言わないし、実に楽しそうなので本当のところはただの趣味かもしれない。

 美味いんだけどね。

 ちぎったパンにソースを含ませ口に放り込む。

 なんかムカツク。

 そう。料理ならシンタローも作るし、けっこう上手い方だと自負している。けど、どう贔屓目に見てもマジックのほうが美味い。同じものを同じように作ったとしても、マジックの作ったものの方が美味いのだ。なんでだ?と思って聞いてみたところ

「それはね、愛という名のスパイスだよ」

 はーいはいはい。
 そんなもん、俺のも入ってるっつーの。
 ゼッタイ口に出して言ってやんねーがな!

 パスタもサラダも平らげて、少しぬるくなった緑茶をすすったらごちそうさま。マジックが洗い物をしている間、食後のコーヒーを飲みながらソファで雑誌をめくる。
 最近どういうわけかマジックが通販カタログを愛読するようになり、雑貨系のその手の雑誌がリビングに常備されている。ときどき面白がって商品も購入しているようだ。
 アホか、あの親父は。と思いつつ、キッチン用品のページを見て「あ、これ便利そう」とか思うシンタローもシンタローである。
「はい、洗い物終了―!」
 声高らかに宣言して外したエプロンをダイニングチェアにかけるとシンタローの隣に座って顔を覗き込む。
「ねぇ、シンちゃん」
「ん?」
「パパ、デザートが食べたいな」
「食えば? てか、あるんなら俺も食う」
「いや、あのね……」
 がっくりと肩を落とすマジック。
 あるんならさっさと出せよ、と思っているとマジックが肩を抱き寄せる。
「ね、シンタロー…」
 耳元で甘く囁きながらシンタローの太ももを大きな手でそっと撫でる。

 あ、そーゆーイミ。

 自分の鈍さ加減に若干あきれる。
「……いいだろう?」
「よくないわ!」
 無遠慮に撫でまわす手をぴしゃりと叩いた。
「なんで~~!?」
「もうすぐグンマたちだってメシ食いに来るだろうが、このエロ親父!」
「じゃあ、キスだけ! それ以上はナシ!」
 ねぇ、シンちゃ~ん、と、先程までの口説きモードはどこへやら、両手を組み合わせて拝みポーズでお願いする。

 なんなんだか、まったく。このヒトは。

 黙って座ってればそれなりに格好もつくというのに、シンタローがらみだと常にこんな感じ。

 俺はなさけないよ、父さん。

 まるでお預けを食らった犬のような目で見つめてくる。

 本当に仕方ない。けど、アメを与えることも時には必要か。
 実際、今日のパスタは美味かった。
 ご褒美をくれてやってもいいだろう。

「ホレ」
 いかにも、仕方ない、という風情で目を瞑って唇を突き出す。
 ムードもへったくれもない様子に落胆を覚えないわけではないが気が変わられたら大変、とばかりに唇を寄せる。
 初めが軽く、ついばむように。悪戯のようなキスを重ねて、それから優しく唇を吸う。舌先で歯列をなぞるとゆっくりとひらかれて、あとはもう、どこまでがお互いかわからなくなるまで絡み合うだけ。
 長いキスを交わして、そっと唇が離れる。至近距離で青い瞳が笑った。
「…好きだよ。…シンちゃんは?」
 だがシンタローは答えずマジックの首に腕を絡ませるとそのまま頭を引き寄せて唇を重ねた。マジックは答えをはぐらかされたことに不満半分、思いがけない彼の行動に嬉しさ半分でキスに応える。
 二度目のキスを交わしながらシンタローはうっすらと瞼を開けて時計を確認した。

 12:39:30

 もうすぐタイムリミットだ。遠くからにぎやかな足音が聞こえてくる。
 さぁ、カウントダウン開始。

 5 4 3 2 1

「あ~、おなか空いたぁ! おとー様、今日のゴハンなに?」
 ばぁんとドアを開けてグンマが賑々しく、続いてその後をキンタローが無表情で入ってくる。
「やぁ、グンちゃんキンちゃん、お仕事ご苦労様。すぐ支度するよ」
 マジックがエプロンをつけながらいそいそと台所に立つ。シンタローもカップを持ってダイニングテーブルについた。ここから十数分は家族団らんの時間だ。ごっこ遊びのようなこの時間が少しくすぐったい。だが、ぬるくて平和なこの時がシンタローは嫌いではなかった。

 早くコタローもこの輪の中に入ればいいのに。

 行儀悪くサラダをつつくグンマや熱いお茶を注ぐキンタロー、そして楽しそうにパスタを作るマジックを眺めながらそんなことを思う。
 ふと、夢想から覚めて時計を確認。

 12:53

 もう総帥室に戻らなければいけない時間だ。
 グンマのサラダからプチトマトを一つ失敬しながら立ち上がる。
「俺、そろそろ行くわ」
「あぁ~、ボクのトマト~~!」
「おいグンマ。今日は2時から会議だからな。遅れるな」
「え~? それ、ボクが出なくちゃダメなの?」
 会議って眠くなっちゃうんだよね、と上目遣いで聞いてくるグンマを小突く。
「お前がこなきゃ始まらない会議だろーが。いつもキンタローに任せっぱなしにしやがって!」
「ぶ~。ボクのトマト~。日記に書いてやる~」
「そんなに食いたきゃキンタローから奪れ!」
 恨みがましいグンマをよそにドアに歩み寄る。その時にチラッとキンタローを見たところ、自分の分のプチトマトをさっさと口に放り込んでいた。好物というより、グンマに対するさりげない嫌がらせだろう。
 思わず小さく吹き出しながらドアノブに手をかけたとき
「シンタロー」
 マジックが呼び止めた。反射的に振り返ってみると二人分のパスタを持ったマジックがニッコリと笑っていた。
「いっておいで」
「おう」
 短く応えて部屋を出る。



 すぐに時計を確認。

 12:55

 早く戻らないとまたティラミスに小姑のような説教をたれられてしまう。
 まったくグンマとキンタローには困ったものだ。週に何度かあいまいな理由で昼食に遅れてくるときは、いつもきっちり四〇分遅れてくる。変な気を回しているのがバレバレだ。どうせ言い出したのはグンマだろうが、二人のよけいなお世話様のおかげで常に時間が押してしまう。
 こんな時に限ってエレベーターがなかなかこない。
 やっときたエレベーターに飛び込んで総帥室があるフロアについた。足早に廊下を歩き、すれ違う団員たちの挨拶に軽く手をあげて答えながらシンタローは思う。


 マジックはことあるごとに、自分が好きか、と問う。
 キスをした後だとか、ベッドを共にした夜だとか。

 まったく馬鹿馬鹿しい。

 アンタは好きだのなんだの簡単に言いすぎる。
 大体、俺とアンタでは方向性が違うんだ。
 たとえば、アンタは自分より俺のことを好きな人間なんていないと言う。
 けど、俺は俺くらいアンタのことを好きな奴なんて、掃いて捨てるほどいるだろうと思う。
 でも、アンタの総てを受け入れられるのは俺だけだと思っている。

 アンタは俺のことを惜しげもなく好きだという。
 けど、俺はそれが惜しい。
 だから絶対に、まかり間違っても口になんてしてやらない。

 アンタは俺が自分と同じ気持ちでいて欲しいと思っているだろう
 でも、人間が二人いて、その二人の気持ちがまったく同じ方向を向いているなんてことは、絶対にありえないんだよ。

 どれくらいアンタが好きかだって?


 総帥室の前まできた。時間を確認する。

 13:08

 また遅刻だ。ティラミスが額に青筋を立てて待っている姿が目に浮かぶ。
 専用カードキーを差込みながらシンタローはため息をつく。





 アンタが死ぬ時、今わの際に言ってやるから、盛大に感動しやがれ。


PR
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
as
(06/27)
p
(02/26)
pp
(02/26)
mm
(02/26)
s2
(02/26)
ブログ内検索
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: ふらいんぐ All Rights Reserved