いつも勝気でまっすぐな瞳をした彼が、そのときはまるで何かを堪えるような顔で俯いていた。
ちょっといいかな、と幼い顔に不似合いな暗い声で断って入室してから、勧めた椅子にも座らず入り口でただ立ち尽くしている。せっかく入れた紅茶も大分温んでいた。
私はなにも言わず、なにも探らず、また促すこともしなかった。わかっているのだ。彼がなにをしに来たのか。なにを聞きに来たのか。この瞬間をもうずっと以前から覚悟していたから。
どれくらいたった頃だろう。彼が引き結んだ唇から震える声を絞り出す。
「ねぇ、ドクター…」
「はい?」
カルテを書き付けながら私は顔も上げずに返事を返す。このままなにも言わずに、なにも聞かずに帰ってくれればいいのに、なんて虫のいいことを考えながら。
けれども無情にも彼はその重い口を開く。
「僕は…本当に父さんの子なの?」
「どうしてそんなことを聞くんです?」
「みんなが、いうんだ。一族に黒髪の子が生まれるわけがない。父さんの子じゃないって…」
私は手を止めペンを置いてゆっくりと彼の方を向いた。静かな部屋に椅子の軋む音がずいぶん重く響いた。
「ソレ、母君にも聞かれましたか?」
「そんなこと……!」
彼は俯いていた顔を勢いよく上げて、そう怒鳴った。だがその声とは裏腹に瞳は今にも泣き出しそうだ。
そう、聞けるわけがない。わかっている。真実を知るのはたった一人だと理解していても、聞けるわけがないのだ。だから私の許にきた。全ては彼の予想通り。
「ひとつだけ聞きたいんですがね」
「…なに?」
「どうして私のところにきたんです」
訊ねると彼は初めて戸惑いの色を見せた。言われてみれば確かにどうして、なのだ。ほかに聞く相手がいないわけではない。二人の叔父たちに聞いてたってよかったはずだ。だが彼は私のところにきた。一族に近しくあっても、赤の他人の私のところに。
「わからない…」
彼はまるで迷子のように不安げな顔で、けれどまっすぐに私を見た。
「けど、ドクターはつまらない嘘をつかないと思うから」
PR