忍者ブログ
* admin *
[71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

sgs
うん、そうだね。
僕はすごく、君が好きなんだ。



そう、例えようがないくらい。






「ねぇ、シンちゃん」

ん?
振り返るシンちゃんの髪が踊る。
黒くてさらさらで、綺麗な髪。
大好きな髪。

「もし鳥だったら、とか思ったことある?」

この大きな空を。
このどこまでも続く空を。

「自由に飛べる鳥に、なりたいと思ったこと、ある?」

それは何事にも変えられない誘惑。
人が持つ、一つの希望。
己の意思で、空を飛ぶことができたら。

「…今は、鳥になりたいとは思わないな」

昔なら、あったけど。
シンちゃんが笑った。

「どうして?」

だって鳥だったら。
あの島に。
あの子の元に。
飛んでいくことができるのに。

「どこまでも飛ぶのは、きっと疲れるだろ?」

え?
あまりにもその答えは意外で。
あまりにもその答えは平凡で。
あまりにもその顔は美しくて。

「羽根を休める事ができない空を飛び続けるのは、きっと辛いだろうから」

その羽根を休める事ができる場所。
飛び続けることなんてできないから。
だから、鳥になりたいとは思わない。

「こうして両足で、前に歩けるほうがいい」

じゃ、仕事あるから。
シンちゃんはそういって手を振った。
前を向いて、歩いていく。
歩くたびに揺れる髪。
光を反射する黒い髪。

「シンちゃん」

遠くなった背中につぶやく。
シンちゃんには聞こえないように。
僕は君が大好きだけど。
僕も君と一緒に歩きたいけど。

でもね。
ごめんね。

「僕はシンちゃんが鳥だったらいいのになって」

ごめんね、シンちゃん。
純粋に君を思うことができなくて。
あの少年のように、ただ君を思うことができなくて。

「…思うんだよ」

シンちゃんがもし鳥だったら。
僕は絶対に手に入れて。

綺麗な綺麗な鳥篭に。
一生入れてすごすのに。

どこにも行かないように。
僕の元から消えないように。

自由に空なんて飛ばせない。
あの子の元になんて行かせない。

「…ごめんね、シンちゃん」

君のことが大好きだけど。
君の幸せを願うけど。
それでもやっぱり、

「僕も、青の一族なんだなぁ…」

僕だけの、君にしたいんだよ。









どうしようもなく好きだから。

君が鳥だったらいいのになって思った。

もし君が鳥だったら。

僕が綺麗な綺麗な鳥篭で。

一生大事に飼うんだ。


君が鳥だったらきっと。

大きな空に。

思いをはせる、綺麗な鳥。



END


グンちゃん腹黒っ!
あれ、おかしいな?
純粋なグンちゃん大好きなのに。
しかも文はやっぱりいまいちまとまりがない。

06.8/25
PR
sss
青の皆様に聞きました


問1 ジャンをどう思いますか?

M「うーん、…どうでもいい、かな?」
H「あぁ?死ね。つか殺す」
S「…思い出は、美しいよね」
K「居ても居なくても良い」
G「え~、チンさん?そういえばあの人何でいるの?…あは、嫌い★」
C「…ねぇ、ジャンって誰?」



問2 シンタローをどう思いますか?

M「愛してるよ、大好きさ!パパの愛は無限だよ!」
H「意地っ張りで強がりで叔父様を敬わねぇ、可愛くねぇ甥っ子。…それなりに、大事だぜ」
S「可愛い可愛い、愛しい甥だよ」
K「居てくれなければ困る。離れるなんて考えたくもない」
G「大好きだよ!シンちゃんが一緒に居てくれれば僕それだけで幸せになれるよ☆」
C「お兄ちゃん大好きだよ!これからはぼくがお兄ちゃんを守ってあげるんだ!」





伊達衆の皆さんに聞きました

問1 ジャンをどう思いますか?

K「どぉも思わん」
M「…別にどうも思わねぇべ」
T「シンタローに似てるだけの頭悪い年寄りだっちゃ★」
A「いくら似ててもシンタローはんとは比べものにならないどす」



問2 シンタローをどう思いますか?

K「大事じゃな。シンタローは居ないと困るのぉ」
M「シンタローは昔からオラの憧れだべ」
T「シンタローは大事だっちゃ!」
A「シンタローはんはわての心友どす!ホーエバーラブどす!」





特戦の皆様に聞きました

問1 ジャンをどう思いますか?

R「……?あぁ、隊長にいつも眼魔砲撃たれてる人?」
M「たしか、科学班に居たんじゃないでしょうか」
G「…髪は、短かったですね」



問2 シンタローをどう思いますか?

R「可愛くて綺麗で、大好きv」
M「小さい頃から知っていますし、大切な方です」
G「見ていると創作意欲が湧きます」





以上、聞いてみようのコーナーでした。

J「みんな俺に対しての発言は厳しいのな」
S「…まぁ、あれだ、えっと」
J「慰めも思い浮かばないってか」
S「…すまん」
J「ふん、いいよ、どうせ俺はみんなの大事なシンタローを刺した過去のある男さ」
S「ひねくれるなよ、チン」
J「…お前は愛されてるよな」
S「まぁ、総帥だし」
J「…(それだけじゃないと思うんだけどな)」


END


あぁ、楽しかった。
ジャンが哀れ☆
だって私はシンちゃん第一主義★

06.8/19
sro
風もない。
雲もない。
青い空。
照りつける太陽。





暑くてありえない。
いやいや、ありえちゃってんだよ。
あまりの暑さにシンタローの頭は混乱していた。





夏の暑さは確実にシンタローを襲っていた。
しかも、なんと悲しいことか。
どっかの馬鹿な科学者(仮にJとしておく)が実験を失敗させ、爆発させた。
そのせいで、冷房故障。
つけると冷やすどころか暖める。
今日一日はどうやら直りそうもない。
しかもその科学者J(仮)は『あはは。ごめん☆』と言い残し笑いながら去って行ったという噂だ。

「あらあら、暑そうですね、シンタロー様」

暑そうですね、じゃない。
暑いんだ。
口に出す事さえ今のシンタローにはもったいない。
こんな突っ込みで体力を減らしている場合じゃないのだ。
長い髪は暑くて仕方ない。
高いところでポニーテールにされ、首に触れないように器用にお団子ができている。
赤い総帥服は脱がれ、シャツ一枚。
それでも暑く、ボタンは五つあけてある。

「ちょっと、セクシー過ぎですよ」

パタパタと持ってきた報告書でシンタローに風を送る。
そよそよと送られてくる風は、

「ぬるい…」

温かい空気を混ぜて、送るだけだった。
ロッドは苦笑して、手を止めた。
しょうがないですねぇ、と笑って窓に近づく。

「…あ、涼しい」

冷たい風がシンタローの背中に触れた。
何で?と振り向けばロッドが立っていた。
にっこりと笑ったロッドは、

「冷たい風、送ってあげますね」

便利だ。
シンタローはロッドを尊敬しかけた。

「夏は便利だな」

涼しさにうっとりしながらシンタローが笑う。
ロッドは、

「お代は体でいただきますよ★」

バッチコーン☆
ウインクが飛んできた。





涼しい風に吹かれながら、少しげんなりした。


END


ロドシン。
捺樹の家には扇風機がありません。
うちわか自然かクーラーか。
ロッド、風使いだから、冷たい風起こせますよね?

06.7/28
sma
初めて、愛という存在を知った。
初めて、人を愛するということを知った。





『マーカーは、火となかよしなんだね』

幼い子供が無邪気に笑った。
きっと、あの瞬間を私は忘れないだろう。
忌み嫌われた能力。
ガンマ団に入っても恐れられ続けた能力。
ある一部には認められ、私にも仲間ができた。
しかし、やはり、恐れられていた。
炎術使い。
しかし、幼い子供は無邪気に笑い、

『マーカーは、火となかよしなんだね』

そう、言ったのだ。
恐れる素振りを微塵も見せず。





懐かしい、夢を見た。
久しく夢など見なかったのに。
見た夢は、私の中の良い記憶。

「仲良し、か」

指先に炎を宿し、小さな蝶を作り出す。
それを放てば炎の蝶はひらひらと部屋の中を飛び回る。
アレが、人を殺す事もできるというのに。
今なら、あの子供だった方も、恐れるだろうか。





「あなたは、火を恐れますか?」

は?
黒い髪がサラリとゆれる。
報告書を届け、しばらく雑談をかわし、唐突な問い掛け。
困惑して当然。
それでも何となく、この口は言葉を発していた。

「火を、恐れますか?」

指先から作り出した炎の蝶が部屋の中を舞う。
シンタロー様は、

「別に。正しく使えばこれ以上便利なもんねぇだろ」

と言いながら蝶を目で追っている。
やはり、少しは恐れているのだろうか。
蝶の姿をしていても炎にかわりはないのだ。

「相変わらず綺麗だよな、マーカーの作る蝶」

え?
恐れなど、欠片も見せずに。

「…人を、殺すこともできるのですよ」

ソレは簡単に。
歩く事と同じように自然に。
それでも、綺麗だといえますか?

「生かす事も、できるさ」

瞬きをする。
私は考えたこともない。
私の炎が人を生かすなど。

「マーカーは、使い方を知ってるだろ。だから」

マーカーの火は恐くないよ。
シンタロー様が笑う。





幼いときと、何ら変わらない笑顔で。

マーカーの炎は俺を守ってくれるから。
だから恐くないよ、今も昔も。

そう言った貴方を、私は心から愛しているのです。




忌み嫌われし能力は、貴方を守る力。
貴方の敵を、殺す力。





この炎は呪われし力。
瞬く間に人を殺す力。
けれど、愛する人を守れる力。

愛する人しか守れぬ力。


END


マカシン。
マーカーは難しい。
大好きですけどね。
いまいち分かりにくいし、まとまりないし。
まいったね★

06.7/1
s
「この花をあなたに」

え?と驚きの表情を見せる。
マーカーは静かに笑い、シンタローに花を渡した。
薄いピンクを基本として、赤や黄色、白などが入り混じったカラフルな花だ。
マーカーに渡された花を眺めるシンタロー。
花の名前はわからないが綺麗な花だ。

「…ありがとよ」

ふわりと笑う。
その笑顔に満足したのか、マーカーは一度頭を下げて退出した。






「おや?どうしたんですか、この花」

書類を持って高松が入ってきた。
机のうえに飾られた花に首を傾げた。

「さっきマーカーがくれたんだ」

名前とか知ってるか?
首を傾げるシンタローに、もちろんです。と一言。
植物なら任せなさい。と。

「名前は《リナリア》別名、ヒメキンギョソウといいます」

へぇ~。と感心しながら花を眺める。
シンタローを見ながら花言葉は教えないでおこうと高松は思った。






「“私の恋を知って”ですからね」

そんな事、教えてやる義理はない。
誰がわざわざ告白の花言葉など教えるものか、と。


END


思い付きの結果、こうなりました。
いやいや、何このマイナーまっしぐら人選。
楽しいけどね!

06.6/11
BACK NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
as
(06/27)
p
(02/26)
pp
(02/26)
mm
(02/26)
s2
(02/26)
ブログ内検索
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: ふらいんぐ All Rights Reserved